夏の勉強会「脳と学習」は無事終わりました。みんな(僕以外)しっかり準備出来ていて、聞いていてとても勉強になりました。たくさん議論が出来て楽しかったです。
発表が終わってホッとしたせいか、風邪がひどくなった感じです。明日は研究室の飲み会(サンマ会)。大丈夫でしょうか?
台風で風が強い中、頑張って朝から登校したおかげで、明日の勉強会の準備ができました。ただ、体調が昨日よりも悪くなってしまったのが問題。明日、もっと悪くなってたらどうしよう。
友人からのメールを読んで、自分がM2である事を再認識しました。もう修論の時期です。僕は無事完成させる事ができるのでしょうか?研究を頑張らないといけません。
昨日ゆっくり休んだせいか、今日は大分元気を取り戻しました。ただし、予定していた映画「古井戸」の鑑賞はキャンセル。もしかしたら、もう二度と映画館で観れないかもしれないので、かなり迷ったのですが、自分の体を大事にすることにしました。
明後日の勉強会の準備でドタバタしています。体調悪いときは無理したくないのに、結局夜遅くまで作業してしまいました。明日また調子悪くなったらどうしよう。
昨日の映画館で菌をもらってきたのか、風邪気味で非常に体調が悪い一日でした。頭がボーっとして上手く働かないので、早々に帰宅です。
昨日に引き続き、チャン・イーモウ監督の映画「菊豆」を観ました。タイトルの菊豆は主人公の女性の名前です。映画の雰囲気はかなり僕好みで、昨日の「紅いコーリャン」よりもこっちの方が僕の好きなチャン・イーモウ作品って感じです。作品中では「紅いコーリャン」と同様に、鮮やかな色使いが印象的でした。そういえば、最近の「HERO」や「LOVERS」でも心に響く素敵な色使い。もしかして、この監督のこだわりなのでしょうか?
夕方、映画「紅いコーリャン」を観てきました。1987年の作品で、チャン・イーモウ監督の初監督作品です。映画からは熱いエネルギーが伝わってくる感じで、最近の作品とは少し違った感じを受けました。タイトルにもあるように、作品中の紅い色が印象的でした。
最近は集中して勉強できているので、一日にできることが多くなった気がします。昔は、やりたい事が沢山あるのに、時間が全然たりないって嘆いていたけど、単に無駄な時間が多かっただけかもしれません。この調子で時間を有効に使っていきたいです。
今夜は映画「LOVERS」を観に行きました。大好きなチャン・イーモウ監督の作品です。人のつながりの背景がよく分からなくて、登場人物に感情移入できない場面があったのですが、ほとんどの部分は大満足!鮮やかな映像と素敵なストーリーが心に響きました。
お隣の研究室の助手さんが北海道の研究所に移るので、お昼にささやかな送別会をしました。あまり接点はなかったのですが研究の話をするときに、とても楽しそうだったのが印象に残っています。新天地でも頑張ってください。
ふと、今週からアジアフォーカス・福岡映画祭の協賛企画、「中国映画フェスティバル」が開催される事を思い出しました。最近、忙しくてすっかり忘れてしまってました。まだまだ忙しい毎日なのですが、時間を都合して絶対に観に行きます!
朝、実家から帰ってきた後はいつも通り学校に登校しました。日記に書けるような出来事もなく、普通に勉学に励む一日。小さい字の本を読んで頭が痛くなったのが唯一のイベント?
午前中に用事を片付けたあと、午後からはほとんど寝て過ごしました。まだ、学会の疲れが取れてなかったのかもしれません。夜ご飯は、僕のリクエストで、炊き込みご飯つくってもらいました。久しぶりに美味しいご飯を食べて大満足です♪
洗濯をして家を出てきたのに、お昼頃から突然の雨。あまりに急に降り出したので救済する余裕もなく、洗濯物はあきらめました。まあ、そのうち乾くでしょう。
用事があって呼び戻されたので、今晩は車で実家へ。久しぶりのドライブを満喫しました。以前のマーチ号に比べて、今のサニー号はやや性能がアップした感じ。道中は快適でした。
昨晩、福岡に帰ってきました。青森と比べて、福岡は蒸し暑いですね。今日は一日、バテてました。
青森旅行の帰りに仙台の宮城県美術館によってきました。丁度、「楽しむ空間・一歩前へ!」という企画をやってて、積極的に行動して楽しめる作品を体験。近付くとできる影に反応して、いろんな音がでる作品や、音に反応して色が変わる作品、沢山のコードが無造作に放置してあって、専用のヘッドホンを装着して近付くと、場所ごと(コードごと)に様々な音が聞こえる作品など、とっても楽しかったです。時間を忘れてしまって、帰りの飛行機に間に合わなくなるところでした。
青森で開催された、物理学会に行ってました。興味深い発表も聞けたし、自分の発表もそれなりに上手くいったし、夏の学校の友達と楽しく飲めたし、素敵な旅でした。
学会が近付いてきて、徐々に緊張が高まってきました。でも、やるべき事はやったし、リラックスして学会を楽しんできます。自分の発表は憂鬱だけど、他の人の面白い発表が聞けると思えば、心はウキウキ。どんな話が聞けるかな♪
午前中に学会発表の練習をしました。前回に比べて大分良くなった気分です。明日、最終的な仕上げをして、準備完了かな。
夜に研究室の先輩&後輩と物理の議論をしました。こんなに熱中して議論したのは久しぶり。熱い話ができて、とっても面白かったです。人と議論するのは楽しいな♪
日中は楽しく勉強して、午後は学会発表練習の練習。前回の練習は準備不足だったので、今回はばっちり準備して頑張ろう。
今日は台風の日。でも頑張って登校しました。家を出るタイミングが微妙に遅くて、風が強くなり始めてたので、何度か傘が飛ばされそうになってしまいました。やっとの思いで学校に着いたら、人があんまりいなくて寂しかったです。
妹から「論文がダウンロードできない」と苦情のメールをもらいました。どうやら、pdfのダウンロードは無料だけど、登録をしないといけないらしいです。無料だと喜んでダウンロードを試みた方(家族以外にいるかな?)すいませんでした。
午前中、建物がグラッと揺れました。丁度、上空を飛行機が飛んでたので「今日は衝撃が凄いなー」って思ってたら、どうやら地震だったみたいです。紛らわしいな。
今日のお昼は、久しぶりに美味しいご飯を食べました。おかげで、午後からは元気一杯。とても集中して作業出来ました。やっぱり、食事は大切ですね。
実家に帰ってました。我が愛車マーチが、サニーにパワーアップしました。学会が終わったら、ドライブしよう♪
まだ一日の半ばですが、早めに日記を書いてます。いろいろ考えてみたのですが、本腰を入れて量子系を勉強しようと思います。古典系の発展としてではなくて、量子系自身に注目したくなってきました。苦手意識を克服して、目の前の高い壁を乗り越えてみせる!と気合いを入れています。また、楽しい勉強の日々に突入だ♪
どうやら、J.Phys.:Condens.Matterに投稿していた論文がオンラインで公開されたみたいです。電子ジャーナルの契約をしてなくても、公開から30日間は無料でPDFファイルをダウンロード出来るらしい(こちらの"This Month's Papers"から。(9/7:妹情報によると、無料だけど登録が必要らしいです)。僕の研究に興味がある方はどうぞ。ちなみに、英語はかなり下手です。
Tsuyoshi Okubo and Takashi Odagaki J. Phys.: Condens. Matter 16 (2004) 6651-6659
(夜に追加)今夜は論文(レビュー)を読んで量子力学系での"arrival time"をお勉強。半年前に一度読もうと思ったのですが、難しくて途中で挫折してました。でも今日は、途中までですが、ちゃんと理解出来ました。この半年で少しは成長していたみたいです。200ページ弱あるので、読了には時間がかかりそう。今回は挫折しないで、しっかり理解したいです。
修士2年のこの時期になっても、何が研究したいのかが見えてきません。僕は基本的に量子力学が苦手で、それにもかかわらず、今は量子系の計算をしてます。苦手だから、基礎が全然なってなくて視野が狭い。古典系の発展として量子系に手を出したのですが、そろそろ気持ちを決める段階に来たようです。本気で量子系を研究するのか、古典系に戻るのか。
発表練習は駄目駄目でした。全然、なってないです。でも、問題点がたくさん分かって、良かったかも。次はばっちりできるように頑張ろう。
明日、学会の発表練習があるので、必死でスライドを作成しました。いまいち、自分の研究に自信が持てないです。こんなんで、発表していいのかな?